居宅介護サービス・施設介護サービス

介護〜☆ケアマネージャーroad  居宅介護サービス・施設サービス

居宅介護サービス・施設サービスのページ

居宅サービスと施設サービス


【居宅サービスの種類】

★訪問介護(ホームヘルプサービス)

洗濯や調理、買い物などの生活援助と排泄、入浴、食事の世話などの身体介護まで生活全般のサービスを行います。

★訪問入浴介護
利用者の自宅に浴槽、その他必要な器具を持ち込んで入浴の介護を行います。

★訪問看護
看護師や保健士、理学療法士、作業療法士が利用者の自宅に訪問して、療養上の世話、医療処置、診療補助を行います。
医師が認めた場合に受けることが出来るサービスです。
提供事業者も訪問看護ステーションと病院、診療所に限られます。

★訪問リハビリテーション
理学療法士、作業療法士が利用者の自宅に訪問して、理学療法、作業療法などのリハビリテーションを行います。
医師が認めた場合に受けることが出来るサービスです。
提供事業者は病院、診療所、介護老人保険施設です。

★居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師が利用者の自宅に訪問して療養上の管理、指導を行います。

★通所介護(デイサービス)
利用者が老人デイサービスセンターや特別養護老人ホームなどに日帰りで通所して、日常生活の訓練、食事や入浴の介護を受けます。

★通所リハビリテーション(デイケア)
利用者が介護老人保健施設や病院に通所して、理学療法、作業療法などのリハビリテーションを受けます。
医師が認めた場合に受けることが出来るサービスです。

★短期入所生活介護(ショートステイ)
数日から1週間程度の短期間、施設に入所して入浴や排泄、食事の世話や機能訓練などのサービスを受けます。

★短期入所療養介護
数日から1週間程度の短期間、施設に入所して看護、医療や医学的管理のもとで介護や機能訓練などのサービスを受けます。

★痴呆対応型共同生活介護(グループホーム)
中程度までの認知症の要介護者が5から9人で共同生活を送り、今まで家庭で暮らしてきたような生活を続けられるようにします。

★特定施設入所者生活介護
有料老人ホームやケアハウスに入所している利用者が、入浴や排泄などの介護、機能訓練、療養上の世話などのサービスを受けます。

★福祉用具の貸与と購入費の支給
車椅子や特殊ベッドなどの福祉用具の貸与や簡易浴槽や腰掛便座などの
福祉用具の購入費の支給が受けられます。

★住宅改修費の支給
スロープの設置や手すりの取り付けなどの住宅改修費が支給されます。



【施設サービスの種類】

★介護老人福祉施設
常時介護が必要で、在宅での生活が困難な要介護者が入所します。

★介護老人保健施設
病状が安定期にあり、入院治療の必要はないが、リハビリテーション、看護、介護を必要とする要介護者が入所します。
医療機関から家庭へ復帰するための施設です。

★介護療養型医療施設
長期的に治療を必要とする要介護者が入所します。
設置者は病院や診療所です。医学的管理下で介護、機能訓練が行われます。

                     

平成18年度からスタートの地域密着型(介護予防)サービス
【サービスの種類】
 【地域密着型サービス】
  夜間対応型訪問介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

地域密着型介護予防サービス】
  介護予防認知症対応型通所介護、介護予防小規模多機能型居宅介護、介護予防認知症対応型共同生活介護

メニューリスト


ケアマネの業務と資格

介護福祉士

ホームヘルパー

ガイドヘルパー

福祉住環境コーディネーター

看護師への道

介護保険かんたんガイド

介護保険で使える疾患
 (特定疾患16種)


居宅・在宅サービスの種類



肺炎

アルツハイマー病

パーキンソン病

脳卒中(脳梗塞と脳出血)

虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)

介護の社会資源活用

経管栄養(経鼻・胃ろう)



 介護・看護関連リンク1
 介護・看護関連リンク2

趣味・生活一般リンク集

プロフィール

e-mail
my web link's

お酢の話(お酢すメニュー)     メタボリックシンドロームとは     雑草も花粉症の原因に?!

生活習慣病の知識       人づき合いのマナーとルール      

  海外旅行で気をつけなければならない病気  

アクセサリーのミニ知識
Copyright (C)  All Rights Reserved