お中元

人づき合いのマナーとルール/lifeじてん

冠婚葬祭や出産、お見舞い、お祝いごとなど、さまざまなマナーやルールを知って、相手に失礼のないように、覚えておきましょう。簡単なお付き合い手帳として書いています。

人づき合いのマナーとルール/lifeじてん

お中元の由来

お中元とは、7月の初めから15日くらいの時期に、お世話になった人に贈り物をする習慣のことです。もともとは中国の行事で、1月15日を「上元」、7月15日を「中元」、10月15日を「下元」として行っていた祭のうち、中元だけが日本のお盆と結びついて残ったものだそうです。

お中元金額相場

一般的には3000円~5000円台程度が相場。
どの相手にどのくらいの金額のものを贈るかは、お世話になっている度合いで決めていきます。
だいたい3000円程度が一般的のようです。
あまりに高額なものになると、相手が負担に感じることもあるので気をつけましょう。

お中元贈る時期

7月の初めから15日の間に贈るのが基本ですが、お中元の手配が集中する時期を避け、6月中から贈り始める方も増えてきています。
また旧暦にこだわらず最近は7月中に贈る方も増えてきています。

お中元贈る品

贈る物は、相手の家族構成や年齢、好みなどを考えて選びます。
毎年贈っている相手なら、前の年の品物から極端に金額が落ちるものは避けた方が良いです。

お中元のお返し

お中元のお返しは必要ありませんが、受け取ったら必ずお礼のご挨拶をします。
無事受け取ったことを知らせる意味で、できるだけ早いうちにお礼のご挨拶をすることが大切です。
それだけでは気がすまない相手や、同僚・友人などの場合には、お返しとして、「御礼」、または「お中元」の品を贈っても構わないようです。この場合、金額は同程度になるようにします。